

紙博 in 京都 2025
私にとって遠征でもある紙博 in 京都。楽しい時間にするぞという想いがより強いイベントです。 新作を沢山作ってお持ちします。京都は布博も同時開催。皆さまのお越しをお待ちしております。 「紙博 & 布博 in 京都」 日程:2025年8月9日(土)・10日(日)・11日(月・...


KOKUYO HAKU上海 2025
国誉商業(上海)有限公司にご招待頂き、KOKUYO HAKU上海 2025に参加することになりました。 Campus50周年を記念してデザインしたノートのお披露目の他、これまでに制作したオリジナル紙雑貨も会場で購入できます。...


ムサビ・キッズプログラム「親子でミニチュア・チェアをつくろう!」
武蔵野美術大学 美術館・図書館 ムサビ・キッズプログラム「親子でミニチュア・チェアをつくろう!」アートワークを今年も担当させていただきました。 イタリアAlias社の「SPAGHETTI」チェアがテーマの今回。スパゲッティとイタリアをイメージして作りました。


SUZURIでiPhoneケースを作りました
水彩で描いたお気に入りの柄9種類。私も手帳型を注文しました。 明るく華やかな、ちょっと気分が上がるイラストを選びました。 よかったらのぞいてみてください。 https://suzuri.jp/shinozukatomoko


掲載情報 2025.6
リクルート『ゼクシィ WEB MAGAZINE』 -「【ふたりだけの結婚式】費用や準備のコツを現役プランナーが解説」挿絵(✳︎上記photo) https://zexy.net/article/app002505022/?inrlead=article_relatedArt...


掲載情報 2025.5
婦人之友社『婦人之友』6月号 - 目次・挿絵 宝島社『リンネル』7月号 - 暮らしの質を上げる「整う呼吸」挿絵 (✳︎上記photo) - 「植物のチカラで心地よく肌を整える」挿絵 - 連載「リンネル暮らし部」題字・イラスト枠 リクルート『ゼクシィ WEB...


掲載情報 2025.4
婦人之友社『婦人之友』5月号 - 挿絵(✳︎上記photo) 宝島社『リンネル』6月号 - 連載「リンネル暮らし部」題字・イラスト枠


雑誌『婦人之友』目次挿絵を担当します
4月号から一年間、『婦人之友』の目次挿絵を担当させて頂くことになりました。 毎号季節のお花を描く予定。お花の力を借りて、明るい気持ちになるイラストをお届けしたいと思います。


「民具のミカタ」オリジナルトートバッグをつくろう!チラシアートワーク
武蔵野美術大学 美術館・図書館 「民具のミカタ」オリジナルトートバッグをつくろう!チラシアートワーク 実際に展示されている民具をモチーフに、子供に興味を持ってもらえるよう楽しく鮮やかな、でも少し趣のある色調を意識して制作しました。


掲載情報 2025.2
宝島社『リンネル.jp』 - 親子コーデでのおでかけにも!「ららぽーと柏の葉」で見つけた春めきアイテム・挿絵(*上記photo) https://liniere.jp/column/fashion/66079/ 宝島社『リンネル』4月号 -...


紙博in東京・お楽しみコンテンツ 制作動画
先日出展していた、紙博in東京で会場で流すために作った制作動画です。 水彩画を描く時は固形絵の具を少しずつ溶かして混色したり、絵の具が乾くのを待ったり何時間、時に何日かに分けて仕上げます。こちらは今回のために編集した短めの3分動画。下書きなしの即興ドローイングです。...


紙博 in 東京 vol.10 に出展します
ここ最近、毎年3月に出展させていただいている、紙博 in 東京。 春=今年も祭の季節がやってきたという気持ちです。 みなさまのホクホクした一日の一部になれたら嬉しいです。 ただいま絶賛準備中!新しいものやリニューアルしたもの、いろいろあります。...


Pasco『CSR報告書2024』表紙イラスト
HPのCSR報告書・表紙デザイン紹介ページに、私のプロフィールまで丁寧に掲載頂きました。普段イラストレーターのクレジットというのは出たり出ないこともあるので、とても嬉しく、ありがたかったです。 https://www.pasconet.co.jp/csr/


ネイルサロン hokuri 15周年イベント「アル展」アートワーク
私が初めて展示というものをテキスタイル作家のbird campと一緒にさせて頂いたり、お店のメニュー表フライヤーを作らせてもらったり、その時々で思い出のあるhokuri。 「アル」「オーナメント」「ツリー」という情報を聞き、森羅万象のようなお祝いのイメージで作りました。...


Calendar & Ornaments 出展します
2024.11.29 fri – 12.22 sun 12:00-18:00 ※最終日17:00まで ※12/2,3,9-12,16-19休み 来年2025年のカレンダーとオーナメントの企画展示です。 吉祥寺のギャラリーイロが毎年行ってきたカレンダーの展示販売企画に加え...


書籍『DIYでつくる収納』挿絵
図解など書籍全体の挿絵を担当させていただきました。 玉井香織・著 CL:ナツメ社 D:廣田萌(文京図案室)


「ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう!」アートワーク
武蔵野美術大学 美術館・図書館の夏の企画、「ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう!—ムサビの近代椅子コレクションに触れる—」のアートワークを今年も担当させて頂きました。


通販会報誌『かぜとゆき』挿絵
『かぜとゆき』2 号 “暮らしの名品特集”の挿絵を担当させていただきました。


1年をおいしくすこやかに過ごす養生手帳2025
『1年をおいしくすこやかに過ごす養生手帳2025』久保奈穂実/監修 CL:株式会社インプレス D:游瑀萱(文京図案室)


掲載情報 2024.9
宝島社『人生100年時代の元気になる言葉 (TJMOOK)』 - 「人生100年の日々を幸せにしてくれる5つのヒント」挿絵 宝島社『リンネル』11月号 - 連載「リンネル暮らし部」題字・イラスト枠


紙博 in 京都・紙博 in 東京に出展します
回を重ねるごとに、再びお立寄りくださるかたも増え、嬉しくありがたく思っています。 制作する紙雑貨の全ラインナップ、限定商品である様々なオトクなセットのご用意があるのは紙博だけ。 今回も新作をいろいろとご用意しているので、実物を手に取って、比べて眺めて見て頂けたら幸いです。...


watercolor pattern CALENDAR 2025
毎年作っているオリジナルカレンダー、2025年版は判型やテーマを一新して出来上がりました。 透明水彩で描かれた楽しく華やかなパターンのイラストです。 7月から銀座 蔦屋書店でのフェアにて先行販売、8月以降はWEB SHOPや各地のイベントでも販売を開始します。...


銀座 蔦屋書店【夏時間フェア】篠塚朋子 『やわらかな時間』
銀座 蔦屋書店にてフェアを開催していただけることになりました。 今回の企画にあわせて、2025年カレンダーをはじめとした新作もたくさんご用意しました。 カレンダーのために描きおろした原画も会期前半(7月中はカレンダー1〜6月の原画)と...