

紙博 in 東京 vol.10 に出展します
ここ最近、毎年3月に出展させていただいている、紙博 in 東京。 春=今年も祭の季節がやってきたという気持ちです。 みなさまのホクホクした一日の一部になれたら嬉しいです。 ただいま絶賛準備中!新しいものやリニューアルしたもの、いろいろあります。...

Pasco『CSR報告書2024』表紙イラスト
HPのCSR報告書・表紙デザイン紹介ページに、私のプロフィールまで丁寧に掲載頂きました。普段イラストレーターのクレジットというのは出たり出ないこともあるので、とても嬉しく、ありがたかったです。 https://www.pasconet.co.jp/csr/


ネイルサロン hokuri 15周年イベント「アル展」アートワーク
私が初めて展示というものをテキスタイル作家のbird campと一緒にさせて頂いたり、お店のメニュー表フライヤーを作らせてもらったり、その時々で思い出のあるhokuri。 「アル」「オーナメント」「ツリー」という情報を聞き、森羅万象のようなお祝いのイメージで作りました。...


Calendar & Ornaments 出展します
2024.11.29 fri – 12.22 sun 12:00-18:00 ※最終日17:00まで ※12/2,3,9-12,16-19休み 来年2025年のカレンダーとオーナメントの企画展示です。 吉祥寺のギャラリーイロが毎年行ってきたカレンダーの展示販売企画に加え...


書籍『DIYでつくる収納』挿絵
図解など書籍全体の挿絵を担当させていただきました。 玉井香織・著 CL:ナツメ社 D:廣田萌(文京図案室)

「ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう!」アートワーク
武蔵野美術大学 美術館・図書館の夏の企画、「ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう!—ムサビの近代椅子コレクションに触れる—」のアートワークを今年も担当させて頂きました。


通販会報誌『かぜとゆき』挿絵
『かぜとゆき』2 号 “暮らしの名品特集”の挿絵を担当させていただきました。


1年をおいしくすこやかに過ごす養生手帳2025
『1年をおいしくすこやかに過ごす養生手帳2025』久保奈穂実/監修 CL:株式会社インプレス D:游瑀萱(文京図案室)


掲載情報 2024.9
宝島社『人生100年時代の元気になる言葉 (TJMOOK)』 - 「人生100年の日々を幸せにしてくれる5つのヒント」挿絵 宝島社『リンネル』11月号 - 連載「リンネル暮らし部」題字・イラスト枠


紙博 in 京都・紙博 in 東京に出展します
回を重ねるごとに、再びお立寄りくださるかたも増え、嬉しくありがたく思っています。 制作する紙雑貨の全ラインナップ、限定商品である様々なオトクなセットのご用意があるのは紙博だけ。 今回も新作をいろいろとご用意しているので、実物を手に取って、比べて眺めて見て頂けたら幸いです。...


watercolor pattern CALENDAR 2025
毎年作っているオリジナルカレンダー、2025年版は判型やテーマを一新して出来上がりました。 透明水彩で描かれた楽しく華やかなパターンのイラストです。 7月から銀座 蔦屋書店でのフェアにて先行販売、8月以降はWEB SHOPや各地のイベントでも販売を開始します。...


銀座 蔦屋書店【夏時間フェア】篠塚朋子 『やわらかな時間』
銀座 蔦屋書店にてフェアを開催していただけることになりました。 今回の企画にあわせて、2025年カレンダーをはじめとした新作もたくさんご用意しました。 カレンダーのために描きおろした原画も会期前半(7月中はカレンダー1〜6月の原画)と...


掲載情報 2024.6
宝島社『リンネル』8月号 -「2024年上半期 ベストコスメ大賞」挿絵(*上記photo) -「パーソナルカラー診断で出合えた!私にいちばん似合う服」似顔絵・文字 - 連載「リンネル暮らし部」題字・イラスト枠


令和6年度版 教育出版 道徳教科書
令和6年度版 教育出版 道徳教科書『小学道徳 はばたこう明日へ』 6年生「世界人権宣言」訳・谷川俊太郎 挿絵 デザイン:hooop


『1週間2000円 ひとり暮らしごはん』挿絵
ナツメ出版『1週間2000円 ひとり暮らしごはん』著・Hana 挿絵 デザイン:文京図案室


掲載情報 2024.4
リクルート『ゼクシィWEB MAGAZINE』 -「婚約食事会(顔合わせ)なし」ってあり?しない場合の対応策は?(*上記photo) ナチュラルサイエンス『Natural Messe plus 2024 初夏号 カタログ』 - 「ホワイトライン...


掲載情報 2024.3
東京急行電鉄『SALUS Well-being vol.3』 - 「おいしくって習慣化しちゃう⁉︎野菜ジュースの新体験」挿絵(*上記photo) 大和心 通販マガジン『かぜとゆき』 - 「暮らしを豊かにする実用名品」挿絵 宝島社『リンネル』5月号 -...


掲載情報 2024.2
リクルート『ゼクシィ WEB MAGZINE』 - 「育ててくれてありがとう」etc.~親が嬉しかった感謝の言葉&伝え方~(*上記photo) http://zexy.net/s/article/app002401022/ 宝島社『リンネル』4月号...


書籍『選び方・使い方のコツがわかる! うつわの教科書』挿絵
挿絵を沢山描かせて頂きました。 ナツメ出版『選び方・使い方のコツがわかる!うつわの教科書』 監修・竹内 万貴 デザイン・文京図案室 編集・ヴュー企画


掲載情報 2024.1
宝島社『大人のおしゃれ手帖』 2月・3月合併号 - 冷え改善の要所「おしり」ほぐし健康法 扉絵(*上記photo) 宝島社『リンネル』3月号 - 連載「リンネル暮らし部」題字・帯


紙博 in 東京 vol.8 出展します
今回から3日間開催の紙博、全日会場にてお待ちしております。 紙博会場限定の色々な楽しい商品もご用意する予定です。 [日程]2024年3月15日(金)〜17日(日) [時間]9:00〜17:00 *17日のみ9:00〜16:00...

スフィダンテ「スマホで写真年賀状」アプリ
今年も写真付き年賀状のデザインを提供させて頂きました。 13デザイン、色鉛筆や水彩絵の具など、アナログの質感を大切にしながらデザインしています。


『一生ものの基礎知識 美容の教科書』 挿絵
講談社『一生ものの基礎知識 美容の教科書』著・神崎恵 挿絵 長く広く読まれることが想定されていると伺い、登場する女性の髪型もお洋服もとてもシンプルに。 ですが捲るたびに変化があるといいなと、髪色と服の色は同じ色がないくらい少しずつ違います。